ヘンリー・フィールディングの名言
多方面から見ることは、時として最短のゴールとなる。
ヘンリー・フィールディング Henry Fielding
イギリスの劇作家 小説家 イギリス小説の父 1707〜1754
Wikipedia(日本語)/ Wikipedia(英語)
目指す地点は、明確に絞り込んで決めることが大切ですが、そこに至る過程にはできるだけ囚われない方がいいでしょう。
常に一点に向けてチャレンジしますが、そこで起こる現象から、どれだけその真意を読み解けるかが大きな岐路になります。
自然界の人生は、無限の可能性の中を旅していきます。
ただその無限の可能性の中に居るだけでは、また何の目指す地点もなく漂流していては、起こる現象の真意を理解する術もありません。
明確な目指す地点があるからこそ、無限の可能性が生きてくるものです。
そして無限の可能性のある自然界では、常に軌道修正する必要もあります。
固定化した発想、思考、行動では、必ず本来進むべき道からは外れていきます。
それが自然界の無限の可能性です。
ぜひ自然界の無限の可能性をしっかり理解、体得して、常にチャレンジの中で起こる出来事から、その真意を読み解いていってください。
あなたの素晴らしい才能、愛をリードしていくのは、あなたの感性です。
思考ではとても及ばない領域です。
ヘンリー・フィールディングさんのこんな名言もありました。
金を神のようにあがめると、しまいには悪魔に変身して人を苦しめる。
ヘンリー・フィールディングの名言
良心こそ、われわれのもっている唯一の買収のきかないものである。
ヘンリー・フィールディングの名言
これまでに紹介したヘンリー・フィールディングさんの名言です。
(浜本 哲治)
ヘンリー・フィールディング、1743年頃、ジョナサン・ワイルドによるエッチング Wikipediaより