トム・ハンクスの名言
懸命に努力したのに、振るわなかった作品の方が、得るものは多い。
見た目には失敗でも。
トム・ハンクス Thomas Jeffrey "Tom" Hanks
米国の俳優 映画監督 映画・テレビプロデューサー 1956〜
Wikipedia(日本語)/ Wikipedia(英語)
遭遇するすべての現象は、自然界での道標です。
その後にどう進んで行けばいいのかを教えてくれています。
仮にそのままゴー!のサインが上手くいくことだとしたら、そこからあまり学ぶことはないでしょう。
軌道修正、方向転換が必要である場合の方が、遥かに学べることが多いのは自明の理ですね。
人間の場合は、この遭遇する現象の真意を理解できずに感情や思考に囚われすぎてしまって、この大きなチャンスを逃していることは本当に多いです。
もちろん感情は素晴らしいものですから存分に味わった方がいいのですが、それにズルズルといつまでも囚われていては、進むべき道を見つけられなかったり、見失ったりする可能性がどんどん高まっていきます。
感情は一瞬で充分です。
どんな現象に遭遇したとしても、次に進むべき道はたくさんありますからね。
その瞬間に現象に遭遇するこということは、必ず大きな意味があります。
まず間違いなくその瞬間が最適のタイミングだということですね。
それは起こることが最適なのと同時に、アクションを起こすにも最適だということです。
人間がいくら思考で考えても、最高のタイミングを計ることは難しいでしょう。
最高のタイミングですべてが起きている自然界の原理に沿っていくことが、自然のリズムに乗る意味でもいいです。
自然界で遭遇する現象、道標は、人間界の道路標識のように、こちらです。というようなものばかりではありません。
人間界で言うところの、失敗という現象で指し示されていることも非常に多いです。
そういう現象にまでならないと、人間が気づけないからだと感じていれば間違いないですね。
病などでもそうです。
必ず大病になる前にその予兆はあるのですが、それに気づかずにそのままにしていれば、現象がどんどん進んでいくことは明らかなことです。
病も失敗もそれが良くないことではありません。
ただ進むべき道を教えてくれているだけです。
ぜひ日々遭遇する現象、特に上手くいかないことから大いに学んでください。
学べることですから大いに喜ぶべきことです。
上手くいかない現象に遭遇して、感情に振り回されなくなるだけでも事の成就は大きく進んでいきます。
日々そのことを実感しながら、あなたの素敵な夢にチャレンジしてください。
トム・ハンクスさんのこんな名言もありました。
人生はチョコレートの箱だ。
開けてみるまで中身は分からない。
トム・ハンクスの名言
私が今ここに立っていられるのは、人生を共にする女性が、愛とはどんなものであるかを教えてくれ、今も毎日それを示してくれるおかげです。
トム・ハンクスの名言
(浜本 哲治)
ハリウッドのグローマンズチャイニーズシアターの前にあるハンクスのセメントプリント Wikipediaより